今日は平成27年度第2回学級懇談会・授業参観とオーストラリアホームステイ説明会がおこなわれました。
1年生は,たかこ先生の生活【理科】の授業です。英宏小の授業参観では「学び」の理解を深めるために、親子で学習に取り組む時間も設定すしています。
2年生の,さとる先生の生活【社会】の授業の1コマ。
野菜の生産量の学習を通して、流通について理解します。
3年生は,はなまる先生の「チャレンジ算数」。
親子での学びに笑顔が広がります。
4年生は,まい先生の国語。
親子での学びを楽しみます。
5年生は,短歌名人先生の「チャレンジ国語」。親子百人一首大会では保護者の皆様も大活躍。子どもたちと楽しいひとときを過ごしました。
授業参観のあとは各学年において「テーマ懇談会」を実施しました。「国語力」「早期英語教育」「子どもの自立」「思春期」「海外修学旅行のねらい」など,各学年ごとにテーマを設定して子どもの教育について話し合いました。学校教育と課程教育の連携をさらに深めながら,教育活動の充実を図っていきたいと思います。